2016/10/19
おはようございます、Karuです。
とうとう私にも帰る日が迫ってきました。いつもはお土産を買わない私もさすがに今回ばかりは買った方が良いのかなぁと思いつつ、何をだれに買えばよいのか考えあぐねているところです。ま、ドライマンゴー買っておけばいいだろうという結論に辿り着くんですけどね。笑
それで今回はフィリピンのド定番のお土産、ドライマンゴーの中でも、特に人気を博している7Dドライマンゴーが買える主要スポットinセブをご紹介します。人気があるのにそこいらのスーパーマーケットでは売ってないレアキャラ(?)7Dをぜひとも手に入れてください~
SMシティー内にあるMETRO SUPERMARKET。ドライマンゴー陳列している列の一画にあります。陽気なニホンゴスコシシャベレルすたっふ三人衆がいるので、余計なものを買わされないようにご注意を~(買ってしまった人並の感想)
出発エリアのお土産屋さんに売ってあります。国内線側も国際線側もありますが、国際線側の方が品揃えが厚い印象。昼間のフライトの方には便利ですが、万が一在庫なしという状況に絶望しないためにも事前に買っておくことをお勧めします。
マッサージで有名なこのお店の中に、フィリピン物産コーナーがあります。7Dだけではなくバナナチップスや石けんなど置いてあるので、一度覗いてみるのも良いですね。ただ、やや割高なのでそこは注意です。
アヤラセンター内のMETRO SUPERMARKETにある時はあります(笑)。大きなかご(というか檻?)一杯に入っているときもあれば、姿を見ない時もありという感じなので、帰る直前に買いに行くのは避けた方が無難かも。
行ったことはありませんが、Jセンターモールのすぐ近くにあるとのこと。値段も100g 53pesos、200g 107pesos(スーパーだと100g 78.50ペソ、200g 141.50ペソ。)とお安くなっております、とのこと。大量買いをする方や近くにお住まいの方はぜひご検討ください、とのこと。〔7D 直売所〕で検索すると行ったことのある方々のブログが出てきますので、続きはGo●gleで。
他にも買えるところはあると思いますが、私の行動圏内でまとめさせていただきました。7Dをお求めの方は参考にしてみてください。安定供給と書いた場所や直売所ですらマンゴーが品薄の時は販売していない可能性があるそうなので、日程には余裕をもって買いに行ってくださいね。
フィリピン留学・セブ島留学なら3D ACADEMYへ。当校では、マンツーマン授業だけでなく、「未来に繋がる留学」をテーマに、将来的に英語を活かせる様な+αの技術や経験を習得できる学校サービスをご提供しております。