皆さんハロハロってご存知ですか?
日本の某コンビ二でもハロハロが売っているので知っている方もいるかと思いますが、実はフィリピンの代表的なデザートなんです!!なので今回は先生たちに聞いた人気のお店と私の好きなお店を紹介したいと思います!
そもそもハロハロとは?
一言で言えばフィリピンのかき氷で、名前の由来がタガログ語で「混ぜこぜにする」という意味です。
お店によって使うトッピングは様々ですが、かき氷をベースにアイスクリーム、ゼリー、ナタデココ、ココナツ、プリンなどをトッピングしたもの。これを混ぜこぜにして食べるのがフィリピンスタイルです!!
セブのハロハロのお店をご紹介!
①Han’s halohalo
Han’sでは65ペソで好きな具材を11種類の中から6つ自分で選べるので自分好みのハロハロが作れます♪

私はナタデココ・コーンフレーク・ココナッツ・レチフラン(フィリピン風プリン)・サゴ(フィリピン風タピオカ)とウベのアイスクリームを選びました。

Han’s Halo-Haloの場所はこちらです💡
②Monbi’s Halo Halo

私の中で1番おいしいと思うハロハロで1人で2個食べたこともあります(笑)
伝統的なハロハロと違い、氷ではなくアイス(?)を使っているので味が薄くならず最後までおいしく食べられます!
Monbi’s Halo Haloの場所はこちらです💡
③Sols Halo Halo

こちらはハロハロ以外にもシュウマイなどもあり食事もできます。Monbis halohaloと同じタイプのハロハロで最近学校の近くにもオープンしました。現地の方からも人気でおすすめのハロハロショップです!
Sols Halo Haloの場所はこちらです💡
④Chowking
中華系のファストフードを提供する人気店で、アヤラモールやSMモール等にあります!詳細はこちらで→Chowkingについて
Chowkingにはウベハロハロとミルキーホワイトハロハロの2種類があります。正直ホワイトハロハロは練乳の味だけで甘かったです。ウベの方が良いと思いましたがどちらもあまり好みではなかったです… 😥

⑤Mang INASAL

ここはチキンBBQのお店ですがハロハロもおいしいと評判が高く、55ペソ~と安め。伝統的なハロハロで氷がミルク味でトッピングが多めです!
同じくアヤラモールやSMモール、またコロンストリート等にもあります💡
まとめ
いかがでしたか?お店によって味が全然違うので食べ比べをし、自分のお気に入りのハロハロを見つけてみてください♪
