2014/05/9
この記事は約 2 分で読めます
こんにちは、日本は最近暖かくなってきましたが
セブは365日、毎日が真夏です。Suzyです。
この前、知暮里に行った帰りに
先生と一緒にバロットを食べにいきましたー!
みなさん、
バロットって何か知っていますか??
wikipedia先生に聞いた所
バロットまたはバロッ (フィリピン語: balut) とは、
だそうです。
そうです、生まれる前のあひるさんをゆでたものです。
ああ、なんとかわいそう(;;)
・・・そんなもの食べたくない!!!!
かわいそう、食べたくないといいつつ、
学校の前に行くと、バロット売りがいたので
早速買ってみました。笑
だいたい1個30円くらいで
18日目の卵がもっとも美味いらしいです。
ということで16日目の卵を買いました。
見た目は普通の卵。
しかし中身は・・・・
(すこしだけグロテスクなので
苦手な人は目をつぶりながら下にスクロールしてくださいw)
じゃじゃーん!!!
(

きゃああああああ(;;)
な、なんとグロテスク。
好奇心が恐怖に打ち勝って
おそるおそる一口、
意外にお・い・し・い(’∀’) !!!!!
なんか、おでんの様な味がしました。
先生は全く動じず、ソースをかけて
がぶっとかじって「yummy」っていってました。
ちなみに食べた後に先生が、
バロットはAphrodisiacだよっていってきて
Aphrodisiacを辞書で調べたら
形容詞「性欲を促す」
だからバロットはフィリピン人カップルの必需品みたいです。
先生に彼に買うようにすすめたら恥ずかしがってました。先生本当にかわいい!
フィリピンに来た際はバロット、是非挑戦してみてください!!!!
フィリピン情報をもっと知りたい人はコチラ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

フィリピン留学 ブログランキングへ