目次
- セブ島親子留学中の休日の過ごし方- はじめに
- 学校周辺でゆったり過ごす休日
- アクティブ派の休日:自然や海を楽しむ
- 学びを兼ねた休日の過ごし方
- 家族でリフレッシュ:のんびり派の休日
- おすすめ学校の休日サポート体制
- まとめ
- FAQs
- セブ島親子留学の休日は何をして過ごすのが定番?
- 小さな子ども連れでも安全に楽しめるスポットは?
- 週末の短時間でも海を楽しめる方法は?
- アイランドホッピングは何歳から参加できる?
- デイユースやツアーの予算感は?
- 雨季でも楽しめる休日プランは?
- 英語学習につながる過ごし方は?
- 移動手段は何が安心?
- 持ち物で役立つものは?
- 食事は子ども向けにも困らない?
- インターネット環境は?
- おすすめ学校の休日サポートは?
- 日曜日はお店が閉まっている?
- 現金はどのくらい必要?
- 医療や体調不良が心配です
- 雨天や混雑で予定変更になったら?
- 写真撮影スポットはどこ?
- 英語が苦手な親でも大丈夫?
- 初めての親子留学で学校選びのコツは?
 
セブ島親子留学中の休日の過ごし方
はじめに
セブ島での親子留学は、英語の勉強だけでなく「家族で一緒に海外生活を楽しむ」特別な体験です。
平日はレッスン中心の毎日でも、週末の休日には、親子でリラックスしたり、フィリピンの文化や自然に触れたりする時間を過ごすことができます。
特にセブ島は、海や山など自然が豊かで、ショッピングモールやカフェなどの都市的な楽しみもそろっているため、小さな子ども連れでも安心して過ごせる環境が整っています。
親にとっても、子どもにとっても、英語学習の成果を日常の中で自然に使うチャンスがたくさんあります。
この記事では、セブ島での親子留学中におすすめの休日の過ごし方を、
- 
学校周辺でのリラックス型 
- 
自然や海を楽しむアクティブ型 
- 
学びを兼ねた体験型 
 の3つのスタイルに分けて紹介します。
家族みんなが笑顔になれる週末の過ごし方を見つけて、セブ島での親子留学をもっと充実させましょう。
学校周辺でゆったり過ごす休日
授業のない週末は、無理に遠出をしなくてもセブ市内で十分楽しめます。
学校近くのカフェやモールを中心に、安心・快適に過ごせる休日プランを紹介します。
① カフェでのんびりティータイム
セブ市内には、親子で気軽に立ち寄れるおしゃれなカフェがたくさんあります。冷房が効いた静かな空間で、親はリラックス、子どもは宿題タイムにも使えます。
- 
The Coffee Bean & Tea Leaf(アヤラセンター内) 
 Wi-Fi完備で、英語の絵本や宿題をするにも最適。親子でホットチョコレートを飲みながら過ごす人も多いです。
- 
Bo’s Coffee(ボスコーヒー) 
 フィリピン発の人気カフェチェーン。スタッフもフレンドリーで、英語で注文の練習にもぴったり。
- 
Yolk Café(ヨークカフェ) 
 地元のブランチスポット。キッズ向けの軽食やフルーツジュースもあり、家族連れに人気です。
② モールでショッピング&遊び
モールは「安全・涼しい・食事もできる」と三拍子そろったセブの定番お出かけスポット。
親子で半日ゆっくり過ごせる施設が充実しています。
- 
アヤラセンターセブ(Ayala Center Cebu) 
 緑の中庭があり、キッズプレイエリアや書店、カフェも充実。食事も日本食・韓国料理など多国籍で飽きません。
- 
SMシーサイド(SM Seaside City Cebu) 
 屋内スケートリンク、映画館、展望台など、1日遊べる巨大モール。小学生連れにも大人気。
- 
ITパーク(アイティーパーク) 
 近年は夜のフードマーケット「Sugbo Mercado」が観光名所に。夕方から屋台グルメを親子で楽しむのもおすすめです。
③ 公園でピクニック気分
市内には意外と自然を感じられる場所もあります。
- 
Cebu Business Parkの中庭(アヤラモール隣)で芝生ピクニック 
- 
**Plaza Independencia(旧市街の公園)**で歴史に触れながら散歩 
軽食を持参してのんびり過ごすだけでも、子どもにとって良い気分転換になります。
アクティブ派の休日:自然や海を楽しむ
セブ島の魅力といえば、やはり透き通った海と豊かな自然。
英語の勉強で頑張った平日を終えたら、週末は家族で外に出て、思いっきりフィリピンらしい体験をしてみましょう。
① マクタン島でビーチリゾート体験
セブ市内から車で30〜40分ほどのマクタン島には、親子で楽しめるリゾートホテルがたくさんあります。
宿泊しなくても利用できる**「デイユースプラン」**を活用すれば、プールやランチがセットになっていてとても便利です。
- 
Crimson Resort & Spa:プライベートビーチと大型プールがあり、小さな子ども用プールも完備。 
- 
Bluewater Maribago:自然豊かでリゾート感満点。アクティビティの種類も豊富。 
- 
Jpark Island Resort:ウォータースライダーやキッズエリアが充実したファミリー向け大型リゾート。 
デイユースは1人あたり1,000〜2,500ペソ程度。予約サイトやホテル公式LINEで事前予約しておくと安心です。
② アイランドホッピングで海の冒険
マクタン島から出発するボートツアーでは、近くの離島をめぐるアイランドホッピングが人気。
小学生でも参加できるツアーが多く、親子一緒にスノーケリングや海遊びを楽しめます。
おすすめの島:
- 
ナルスアン島(Nalusuan Island):浅瀬にカラフルな魚が多く、初心者に最適。 
- 
ヒルトゥガン島(Hilutungan Island):サンゴ礁が美しく、魚の群れが近くまで寄ってきます。 
現地ツアー会社や学校の受付でも、信頼できるボートツアーを紹介してもらえます。
③ セブ北部・山エリアで自然体験
海だけでなく、セブの山側にも家族で楽しめるスポットがあります。
- 
Top of Cebu(トップ・オブ・セブ):ブサイ地区の山頂レストラン。絶景ランチや夜景ディナーに最適。 
- 
Cebu Safari & Adventure Park(カルメン町):セブ最大級のサファリパーク。ライオンやキリンが見られる本格的な動物園で、子どもたちに大人気。 
- 
Sirao Garden(シラオガーデン):「小さなオランダ」と呼ばれる花畑スポット。写真撮影にもぴったりです。 
山エリアへはGrabや貸切タクシーで約1時間ほど。安全のため、夕方には市内に戻るのがおすすめです。
学びを兼ねた休日の過ごし方
セブ島での親子留学は、教室の外でも英語を使うチャンスがたくさんあります。
週末の時間を「英語+体験」で過ごすことで、自然に英語力を伸ばせるだけでなく、フィリピンの文化や人とのつながりも深まります。
① 英語を使うアクティビティに挑戦
日常の中で英語を使うことが、最も実践的な学びにつながります。休日は、親子でちょっとしたチャレンジをしてみましょう。
- 
カフェやレストランで英語注文にトライ 
 「May I have〜?」「Can we get the bill, please?」など、子どもが実際に口にすることで自信がつきます。
- 
プレイグラウンドやモールで現地の子と遊ぶ 
 同年代の子どもと英語で話すことで、自然な言い回しを吸収できます。
- 
観光地で英語ガイドと会話 
 学んだ英語を試すチャンス。質問をしてみるのも良い練習になります。
英語は「教科」ではなく「道具」。こうした体験を通して、子どもが英語を“使う楽しさ”を感じられるようになります。
② フィリピン文化を学ぶ休日
セブ島には、フィリピンの伝統や歴史を体験できるスポットも多くあります。
- 
Casa Gorordo Museum(カサ・ゴロルド博物館) 
 スペイン統治時代の建物を再現したミュージアム。英語ガイド付きツアーあり。
- 
Museo Sugbo(セブ博物館) 
 旧刑務所を改装した歴史博物館。展示説明もすべて英語で、リスニング練習にもなります。
- 
Heritage of Cebu Monument(セブ遺産モニュメント) 
 屋外で見られる巨大モニュメント。親子でセブの歴史を学ぶきっかけに。
③ ボランティア・社会体験
一部の語学学校では、週末にボランティア活動や地域交流プログラムを実施しています。
- 
孤児院や貧困地区への支援活動 
- 
現地の子どもたちと英語ゲーム 
- 
環境清掃イベント 
子どもにとっては、国際的な価値観や「英語を通じて人を助ける」体験ができる貴重な機会。
こうした体験は、親子留学の大きな学びとして心に残ります。
家族でリフレッシュ:のんびり派の休日
セブ島での留学生活は、平日の授業や宿題、送迎などで意外と忙しいもの。
週末はあえて予定を詰め込まず、「何もしない時間」を過ごすことで、親も子もリフレッシュできます。
① ホテルステイで癒やしの週末を
セブ市内やマクタン島のホテルには、宿泊しなくても利用できるデイユースプランがあります。
プールで泳いだり、ビュッフェランチを楽しんだりと、まるでリゾート旅行気分。
おすすめホテル:
- 
Mandarin Plaza Hotel(アヤラ近く) 
 市内中心でアクセス抜群。静かで清潔なプールとレストランが人気。
- 
Bai Hotel Cebu(マンダウエ) 
 インフィニティプールやキッズエリア完備。ファミリー層に人気のホテル。
- 
Radisson Blu Cebu(SMシティ直結) 
 大型ショッピングモールに直結。買い物とリラックスを両立できます。
「今日は外に出ず、ホテルでのんびりしよう」そんな1日も、親子留学では大切な時間です。
② 映画・マッサージ・スパでリラックス
セブ市内のモールには、映画館やスパが多数あります。
英語字幕付き映画は、エンタメを楽しみながらリスニング練習にもなります。
- 
SMシーサイドのシネマ:英語字幕付きの最新映画を親子で鑑賞。 
- 
Tree Shade Spa(ツリーシェードスパ):親向けの人気スパ。リーズナブルで質が高い。 
- 
The Spa at Cebu:高級感のある静かな空間。ママのリフレッシュタイムに最適。 
③ おうちでゆっくり過ごす休日
留学生活中の「おうち時間」も大切。
- 
子どもと一緒に料理やお菓子作り 
- 
セブのスーパーで買った食材でローカル料理に挑戦 
- 
家族で英語のアニメやYouTubeを視聴 
こうした時間は、海外生活のリズムを整え、親子の絆を深める良いきっかけになります。
おすすめ学校の休日サポート体制
セブ島の親子留学では、学校選びによって休日の充実度やサポートの安心感が大きく変わります。
ここでは、休日アクティビティや環境面で特に人気の高い2校を紹介します。
① 3D ACADEMY(スリーディーアカデミー)
セブ市の中心部、JYスクエアモール内にある人気語学学校。
モールの中に学校と寮があり、外出や買い物、食事もすべて徒歩圏内で完結します。
親子留学でも特に「安全・便利・快適」の三拍子がそろった環境です。
休日サポートの特徴:
- 
週末に学校主催のアイランドホッピングや市内観光ツアーを開催 
- 
小学生の子どもにも配慮した引率体制で、初めての海外でも安心 
- 
JYスクエアモール内にはカフェ、レストラン、コンビニ、両替所があり利便性抜群 
- 
徒歩圏にITパークやアヤラセンターもあり、休日の外出先が豊富 
おすすめポイント:
授業の合間や週末に気軽に外出でき、生活環境が整っているため、初めての親子留学に理想的。
「勉強も生活も便利な立地で快適に過ごしたい」家族にぴったりの学校です。
② Genius English(ジーニアスイングリッシュ)
マクタン島の海沿いにある語学学校で、キャンパスから海が見えるリゾート環境が魅力。
勉強とリラックスを両立したい親子に人気の学校です。
休日サポートの特徴:
- 
ビーチが目の前にあり、放課後や週末に海辺で遊べる 
- 
提携ホテルのデイユースやツアー手配も学校がサポート 
- 
親子専用のファミリーコースや寮を完備し、子ども連れでも安心 
- 
海外旅行気分で学べるリゾート型キャンパス 
おすすめポイント:
休日はそのままビーチへ行ける距離感が魅力。
「勉強しながらリゾート気分も味わいたい」という家族に最適な環境です。
3D ACADEMYは都市型で利便性重視の家族に、
Genius Englishは海辺のリゾート環境を求める家族におすすめ。
どちらも親子留学の実績が豊富で、週末の過ごし方も充実しています。
まとめ
セブ島での親子留学は、英語を学ぶだけでなく、親子で海外生活を体験し、成長できる貴重な時間です。
平日はしっかり学び、週末はリラックスしたり、冒険したり、文化に触れたり――。
それぞれの過ごし方が、子どもにとってかけがえのない学びになります。
「JYスクエアモール内で便利な環境の3D ACADEMY」や、
「ビーチ目の前のリゾート校Genius English」など、
サポートが整った学校を選べば、休日も安心して楽しむことができます。
セブ島は小さな子ども連れでも過ごしやすく、
親子で一緒に英語を使いながら、学びと休暇を両立できる場所。
勉強だけにとらわれず、週末の時間を上手に活用することで、
留学生活そのものがもっと豊かで思い出深いものになるでしょう。
FAQs
セブ島親子留学の休日は何をして過ごすのが定番?
「学校周辺でのんびり」「自然や海でアクティブ」「学びを兼ねた体験」の3パターンが定番です。近場ならモールやカフェ、アクティブ派はマクタン島のデイユースやアイランドホッピング、学び派は英語ガイド付きミュージアムや文化体験がおすすめです。
小さな子ども連れでも安全に楽しめるスポットは?
空調・セキュリティが整う大型モール(アヤラ、SMシーサイド)や、学校近くのカフェ、ホテルのデイユースが安全で快適です。移動はGrab配車を基本にし、夜は早めに切り上げると安心です。
週末の短時間でも海を楽しめる方法は?
マクタン島のリゾートホテルのデイユースが最短&ラクです。プール・ビーチアクセス・ランチ込みのプランが多く、親子で半日から気軽に海時間を作れます。
アイランドホッピングは何歳から参加できる?
多くのツアーは小学生から参加可能です。未就学児の場合は「浅瀬中心」「ライフジャケット必須」「波の穏やかな午前発」など条件を確認し、無理のないコースを選びましょう。
デイユースやツアーの予算感は?
目安として、デイユースは1人あたり約1,000〜2,500ペソ、ボートツアーは人数・内容で変動します。週末やピーク時は料金が上がるため、早めの予約と最新料金の確認を。
雨季でも楽しめる休日プランは?
映画館、屋内プレイエリア、ミュージアム、カフェ学習、ホテルスパなど屋内プランへ切り替えましょう。スコール対策に携帯用レインコートと替えの服が便利です。
英語学習につながる過ごし方は?
実践の場を作るのがコツです。注文・会計・道案内を子どもに任せる、英語ガイドに質問する、プレイグラウンドで同年代と交流する、といった小さな成功体験を積み上げましょう。
移動手段は何が安心?
親子連れはGrab配車が基本です。チャイルドシートは原則各自手配が必要、長距離や山方面は貸切車を手配し、日没前に市内へ戻る計画にすると安心です。
持ち物で役立つものは?
- 日焼け・熱中症対策:帽子、ラッシュガード、こまめな水分、電解質ドリンク
- 海遊び:簡易防水バッグ、子ども用ライフジャケット(サイズ合わないリスクに備え)
- 雨対策:速乾タオル、折り畳みレインコート、替えの服
- 衛生:ウェットティッシュ、常用薬、絆創膏、虫よけ
食事は子ども向けにも困らない?
モールとホテルには多国籍&キッズメニューが充実。辛さ控えめのフィリピン料理も多く、フルーツやスープ類を選べば食べやすいです。アレルギーがある場合は食材名を英語でメモして提示しましょう。
インターネット環境は?
モールやカフェ、ホテルにWi-Fiがあります。屋外移動や離島ツアーに備え、現地SIMまたはeSIMのデータプランを用意しておくと安心です。
おすすめ学校の休日サポートは?
3D ACADEMY:セブ市中心のJYスクエアモール内で利便性抜群。週末ツアー、親子向け引率体制が安心。
Genius English:マクタン島の海沿い校。デイユースや海アクティビティ手配をサポートし、リゾート環境で過ごせます。
日曜日はお店が閉まっている?
モール・大型スーパー・多くのレストランは営業しています。宗教行事で午前中は混雑するエリアもあるため、移動は余裕を持って計画しましょう。
現金はどのくらい必要?
キャッシュレスが広がっていますが、タクシー・市場・チップ用に小額紙幣を適度に用意。両替はモール内の正規カウンターを利用しましょう。
医療や体調不良が心配です
ホテル・モール近接のクリニックを事前に把握し、常用薬を携行。海遊びの前は十分な休息と水分補給を。体調不良時は無理をせず予定を屋内に切り替えましょう。英語学校は平日は医師の訪問が定期的にあるので、利用しましょう。
雨天や混雑で予定変更になったら?
「屋外→屋内」プランを2本立てで準備しておくと安心です。予約可の施設(映画、スパ、デイユース)を先に押さえると当日の負担が減ります。
写真撮影スポットはどこ?
海ならナルスアン島やヒルトゥガン島、山ならTop of Cebu、花畑はSirao Gardenが人気。子連れは日差しの弱い午前か夕方がおすすめです。
英語が苦手な親でも大丈夫?
定型フレーズと翻訳アプリで十分対応できます。子どもに「注文係」「会計係」など役割を渡すと、学習意欲と自信につながります。
初めての親子留学で学校選びのコツは?
生活動線(買い物・医療・移動)の便利さ、親子向けコースや引率体制、週末アクティビティの有無を重視。都市型(3D ACADEMY)かリゾート型(Genius English)か、家族の優先軸で選びましょう。

 
		 
		 
			 
			 
			 
			 
			