目次
【自己紹介編】ChatGPTと一緒に「はじめまして」の英会話練習
海外での英会話、最初の一言は「自己紹介」から始まります。
名前、出身地、仕事や趣味…英語でスラスラと言えるようになっていれば、第一印象で“話せる人”としての信頼感が生まれます。
でも実際には、
- 
自分のことをうまく英語で説明できない 
- 
毎回同じ表現ばかりになってしまう 
- 
緊張して名前しか言えない… 
そんな悩みを抱える方も少なくありません。
そこでおすすめなのが、ChatGPTと一緒に自己紹介の英会話を練習する方法です。
この記事では、英語での自己紹介に使える定番フレーズから、ChatGPTを使ったロールプレイ練習のプロンプト例、実際の対話例までを丁寧に解説します。
「はじめまして」から始まる会話を自信を持ってスタートできるように、一緒に準備しましょう!
英語の自己紹介でよく使う基本フレーズ
自己紹介は英会話の最初のステップ。基本的なパターンを覚えておくだけで、安心して会話をスタートできるようになります。ここでは、初心者でも使いやすく、ChatGPTとの練習にもそのまま使える定番フレーズを紹介します。
名前・あいさつ
| 日本語 | 英語フレーズ | 
|---|---|
| はじめまして | Nice to meet you. | 
| 私の名前は〇〇です | My name is 〇〇. | 
| 〇〇と呼んでください | Please call me 〇〇. | 
出身地・国籍
| 日本語 | 英語フレーズ | 
|---|---|
| 日本出身です | I’m from Japan. | 
| 東京に住んでいます | I live in Tokyo. | 
| 日本人です | I’m Japanese. | 
職業・学校・立場
| 日本語 | 英語フレーズ | 
|---|---|
| 学生です | I’m a student. | 
| 会社員です | I work for a company. | 
| 英語を勉強しています | I’m studying English. | 
趣味・好きなこと
| 日本語 | 英語フレーズ | 
|---|---|
| 映画を見るのが好きです | I like watching movies. | 
| 趣味は読書です | My hobby is reading. | 
| 音楽が好きです | I enjoy listening to music. | 
応用表現:質問で会話を広げる
| 日本語 | 英語フレーズ | 
|---|---|
| あなたは? | How about you? | 
| どこから来たのですか? | Where are you from? | 
| お仕事は何をしているんですか? | What do you do? | 
ChatGPTで使える自己紹介練習プロンプト5選
自己紹介はパターン練習がしやすく、ChatGPTとの会話練習にとても向いているテーマです。
ここでは、英語初心者でもそのまま使える実践的なプロンプト(指示文)を5つご紹介します。
プロンプト①
「英語で自己紹介の練習をしたいです。あなたは初対面の相手の役をしてください。」
→ 初対面を想定した自然な会話の流れが練習できます。やり取りの中で質問も返してくれます。
️ プロンプト②
「“I’m from Japan”以外の自然な言い方を教えてください。フォーマルとカジュアルの両方知りたいです。」
→ 表現のバリエーションを覚えることで、会話に柔軟性が出ます。
プロンプト③
「会社員として自己紹介する英語を練習したいです。例文を5つください。」
→ 職業に応じた言い回しを覚えることで、ビジネスにも応用可能です。
プロンプト④
「趣味について話す自己紹介をしたいです。スポーツと読書について触れてください。」
→ よりパーソナルな会話につなげる練習に最適。ChatGPTが深掘り質問も返してくれます。
プロンプト⑤
「私の英語の自己紹介をチェックして、より自然な言い方に直して教えてください:My name is Tanaka. I like music.」
→ 自分の自己紹介文をChatGPTに添削してもらうと、即改善→反復練習ができます。
ロールプレイ例:初対面での自己紹介会話
ここでは、ChatGPTと実際にやり取りすることを想定した自己紹介の模擬会話例をご紹介します。
シチュエーションは「初対面の2人が自己紹介する場面」。
あなたはTaro Tanakaという名前の日本人、ChatGPTは初対面の英語話者という設定です。
ChatGPTとの模擬会話(自己紹介編)
あなたのプロンプト:
「初対面の相手に自己紹介をする英会話のロールプレイをお願いします。あなたは英語の会話相手で、私はTaro Tanakaです。」
ChatGPT(会話相手):
Hi there! Nice to meet you. My name is Lisa. What’s your name?
あなた:
Nice to meet you too. My name is Taro Tanaka. You can call me Taro.
ChatGPT(Lisa):
Great to meet you, Taro! Where are you from?
あなた:
I’m from Japan. I live in Osaka.
ChatGPT(Lisa):
That’s cool! What do you do?
あなた:
I work for a trading company. I’m in the sales department.
ChatGPT(Lisa):
Nice! What do you like to do in your free time?
あなた:
I like listening to music and playing tennis on weekends.
ChatGPT(Lisa):
That sounds fun! I love music too. What kind of music do you like?
(このあと、趣味の話題に発展していきます)
解説とポイント
この会話の中で登場するのは、自己紹介の鉄板フレーズたち:
| フレーズ | 意味・用途 | 
|---|---|
| Nice to meet you. | 初対面のあいさつ | 
| You can call me 〇〇. | 呼び名の提案 | 
| I’m from 〇〇. | 出身地を伝える | 
| I work for a company. | 職業紹介の定番 | 
| What do you do in your free time? | 趣味を聞く質問の一例 | 
このように**自己紹介は「名前→出身→職業→趣味→質問返し」**の流れで展開できると、会話が自然に続きます。
応用フレーズ集:話題の広げ方・会話を続けるコツ
英語での自己紹介ができても、**その後に会話が続かない…**と感じる方は多いかもしれません。
そんなときは、「質問を返す」「共通点を探す」「興味を示す」ためのフレーズをいくつかストックしておくと、自然な会話が長く続くようになります。
質問で話題を広げる
| 日本語 | 英語フレーズ | 
|---|---|
| あなたはどこから来ましたか? | Where are you from? | 
| どんな仕事をしていますか? | What do you do? | 
| あなたの趣味は何ですか? | What are your hobbies? | 
| 音楽はどんなジャンルが好きですか? | What kind of music do you like? | 
| よく旅行に行きますか? | Do you travel often? | 
自己紹介で話した内容をベースに、質問を返すのがコツ!
共感やリアクションのフレーズ
| 日本語 | 英語フレーズ | 
|---|---|
| それ、いいですね! | That’s nice! / That sounds great! | 
| 私も同じです! | Me too! / Same here! | 
| へぇ、面白いですね | That’s interesting. | 
| そうなんですね! | Oh, I see. / I didn’t know that. | 
相手の話にリアクションを挟むことで、会話が一方通行にならずに盛り上がります。
話題を続けるコネクション・フレーズ
| 日本語 | 英語フレーズ | 
|---|---|
| ちなみに… | By the way… | 
| ところで、〇〇についても教えてください | Speaking of which, tell me more about 〇〇. | 
| 他には何が好きですか? | What else do you like? | 
| どうしてそれが好きなんですか? | Why do you like it? | 
ChatGPTとの練習では、「このフレーズを使って次の話題に進んでみて」と指示して展開力を鍛えるのもおすすめです。
このような**“つなぎフレーズ”や“共感フレーズ”を覚えておくと、単なる自己紹介が自然な会話に変わります。**
まとめ:自己紹介ができれば、英会話はもう怖くない
英語での会話は、「はじめまして」からすべてが始まります。
そしてその第一歩である自己紹介がスムーズにできると、その後の英会話も一気にラクになります。
ChatGPTを使えば:
- 
いつでも何度でも、自己紹介の練習ができる 
- 
ロールプレイで実践的なやりとりを体験できる 
- 
自分の自己紹介文を添削・言い換えしてもらえる 
- 
会話を広げる質問やリアクションも練習できる 
英語が苦手でも、毎日少しずつChatGPTと練習すれば、自然に“英語で自分を語れる”力がついてきます。
✈️ 英語で自信を持って話したいあなたへ|3D ACADEMYで実践力を伸ばそう
ChatGPTで英語の自己紹介ができるようになったら、次のステップは「本当に話してみること」。
フィリピン・セブ島の語学学校**3D ACADEMY(スリーディー・アカデミー)**では、マンツーマン授業で英会話を徹底的に練習できます。
特にこんな方におすすめ:
- 
自己紹介の練習を“本番”で試したい 
- 
ChatGPTで学んだ表現を実際の会話で使ってみたい 
- 
英語に対する苦手意識を払拭したい 
初心者でも安心のサポート体制と、集中して学べる学習環境がそろった3D ACADEMYで、
“学んだ英語を使える英語”へと変えていきましょう。
詳しくはこちら:3D ACADEMY公式サイト

 
		 
		 
			 
			 
			 
			 
			