それは突然でした。3Dアカデミーの社長ことMr.Yuが「Coco壱できたらしいから行こうか!」と誘ってきたのです。何を企んでいるのか怪しみながらもカレーの誘惑に勝てず男3人で行ってきました。(笑)
想像してください。おいしいカレーと日本米、サクサクの揚げ物。行く理由しかありません!
今回は、openしたばかりのCoCo壱番屋をご紹介いたします!!(2018年9月現在)
CoCo壱の場所
3Dアカデミー(JYスクエア)からタクシーで約15分の場所にあり、運転手には「ボニファシオ・ディストリクトモール!サロサホテルの近く!」と伝えればオッケーです! ただ、比較的新しいモールなので、場所を知らない運転手には地図を見せるようにしてください♪


お店の様子

openしてから約1週間しか経っていなかったので、お店の外にはカレーを待つお客さんがたくさんいました!名前を伝えて少し待ちます 🙂

きれいなサンプルがディスプレイされていて、日本クオリティーを感じます。海外にいると日本のすごいところが良くわかります:-D
店内の様子

待つこと10分くらいで店内に入ることが出来ました!テーブル席が空いていなかったのでカウンター席に案内されました。

テーブル席・カウンター席どちらとも10席くらいなので、そこまで広くはないですが回転が速いのであまり待つことなく座れると思います 😉
メニュー

知っている方も多いと思いますが、Coco壱ではお米の種類・量・カレーの辛さ・トッピングを選べます。ニーズに応えた最強のカレーを作ることが出来るのです!



また、サラダ・フライドポテト・カレードリア・デザートなどサイドメニューも充実していて、このお店だけで完結できるようなラインナップです。




カレーの種類が多すぎて迷います。近くにいたお客さんは「Too many choice!」と言っていました。
カレーtime

数あるカレーの中から僕が注文したのは、こちらの’’Mushroom Curry with Creamed Croquette 360ペソ’’です!きのこの風味がバッチリ効いていてめちゃめちゃ美味しいです!

インターンRio君が選んだのは”Pork Cutlet Curry 320ペソ”。腹ペコ男子なのでしっかりご飯大盛りにしていました。(笑)ご飯の大盛りは40ペソで100g増量出来ます 😉

Mr.Yuは具沢山カレーが好きなので、”Pork Cutlet & Vegetable Curry 400ペソ”をチョイス。見事にみんな好みが分かれました:-o

カレーだけでも美味しいですが、福神漬けと調味料が置いてあり自由に使えます!ちなみにこの調味料で辛さ調節が出来ます!
まとめ
実際日本ではあまりCoCo壱には行かないのですが、食べてみてやっぱり日本のクオリティーはすごいなと感じさせられました。値段自体は日本と変わらないので、フィリピンの物価を考えると勝負した価格設定です。日本クオリティーのものがどこまで通じるのか今後が楽しみです♪
営業時間 AM10:00〜PM11:00
場所 Unit BDA 1-3, Bonifacio District, F. Cabahug St, Brgy.Kasambagan. Cebu city, Philippines
Wi-Fi あり
クレジットカード 可

