目次
【英会話文法】旅行の話をする「I went to Kyoto.」|過去形の基本をマスターしよう!
「どこか旅行に行ったことある?」「この前、京都に行ったんだ!」――そんな会話を英語でしてみたいと思ったことはありませんか?
英語で「行った」「見た」「食べた」など、過去の出来事を伝えるには、動詞の過去形を使います。
今回のレッスンでは、「I went to Kyoto.(京都に行きました)」という文を使って、旅行の思い出を英語で話す練習をしていきます。特に「go → went」のような不規則動詞の使い方にも注目します。
スキットやChatGPTのプロンプトを使って、楽しく実践的に「旅行英会話」を学んでいきましょう!
スキット:旅行の話をしてみよう
シチュエーション:久しぶりに会った友達と話しているとき、相手が「最近どうしてた?」と聞いてきました。あなたは先週の旅行のことを話します。
Friend: How was your weekend?
You: It was great! I went to Kyoto.
Friend: Nice! Did you see the temples?
日本語訳
友達: 週末どうだった?
あなた: すごくよかったよ!京都に行ってきたんだ。
友達: いいね!お寺を見に行ったの?
この会話で学べるポイント
- How was your weekend? は「週末どうだった?」というカジュアルなあいさつです。
- I went to Kyoto. は「私は京都に行きました」という過去形の文。「go」の過去形は「went」です。
- Did you see the temples? は「お寺を見た?」という過去の出来事をたずねる疑問文です。助動詞「did」を使って「see」を原形に戻します。
自然な会話を作るコツ
旅行や休日の出来事を英語で話すには、過去形の表現が欠かせません。「I went」「I saw」「I ate」「I stayed」など、動詞を過去形にして話すだけで、自然な会話ができるようになります。
まずは「I went to ○○.(〜に行った)」というフレーズから練習し、行った場所や見たものを順に話せるようにしていきましょう。
文法解説:過去形と不規則動詞をマスターしよう
英語で「〜に行きました」「〜を食べました」など、過去の出来事を話すときは、動詞を過去形にします。
1. 規則動詞と不規則動詞
動詞の過去形には2種類あります。
- 規則動詞: 動詞の語尾に「-ed」をつける(例:play → played / watch → watched)
- 不規則動詞: 特別な変化をする(例:go → went / see → saw / eat → ate)
今回の文「I went to Kyoto.」では、「go」が「went」という不規則な形に変化しています。
2. よく使う不規則動詞(旅行シーン)
| 原形(現在) | 過去形 | 意味 |
|---|---|---|
| go | went | 行く → 行った |
| see | saw | 見る → 見た |
| eat | ate | 食べる → 食べた |
| buy | bought | 買う → 買った |
| stay | stayed | 泊まる → 泊まった(※規則動詞) |
3. 過去形の疑問文と否定文
過去形で疑問文や否定文を作るときは、助動詞「did」を使います。そして、動詞は原形に戻します。
- Did you go to Kyoto?(京都に行った?)
- I didn’t go to Kyoto.(京都には行かなかったよ)
このルールはすべての動詞に共通です。「did」が「過去」の情報を持っているため、動詞自体は原形のままになります。
文法のポイントをまとめると…
- 「行きました」→ go → went
- 「見ました」→ see → saw
- 「食べました」→ eat → ate
- 疑問文・否定文 → did / didn’t + 動詞の原形
このように、旅行などの思い出を英語で伝えるには、不規則動詞の過去形を覚えることがとても大切です。
ChatGPTを使って旅行の会話を練習しよう!
過去の出来事を話す英語は、覚えるだけでなく実際に会話で使ってみることがとても大切です。ここでは、ChatGPTを相手に旅行の話を練習できるプロンプトを紹介します。
おすすめプロンプト①:旅行の話をしてみよう
おすすめプロンプト②:行った場所や見たものを話そう
ChatGPTと会話をするときは、文法の間違いを気にしすぎず、伝えたいことを英語で言ってみることが大事です。うまく伝えられなかったら、日本語で言い直しても大丈夫。どんどん使って慣れていきましょう!
応用練習:旅行の思い出を詳しく話してみよう
ここでは、京都に行ったことをさらに詳しく説明する練習をしていきましょう。見たもの、食べたもの、泊まった場所などを英語で話す練習です。
練習フレーズ例
- I went to Kyoto last weekend.(先週末、京都に行きました)
- I saw many beautiful temples.(美しいお寺をたくさん見ました)
- I ate matcha ice cream.(抹茶アイスを食べました)
- I stayed at a traditional hotel.(伝統的な旅館に泊まりました)
これらの文を組み合わせて、自分の体験をストーリーとして話す練習をしましょう。
おすすめプロンプト③:旅行体験をストーリーにして話そう
会話を広げるコツは、「どこで・何を・誰と・いつ」などの情報を付け加えて話すことです。たとえば:
- I saw Kiyomizu Temple with my friends.(友達と清水寺を見に行きました)
- We ate ramen at a famous shop near the station.(駅の近くの有名な店でラーメンを食べました)
こうした練習を繰り返すことで、実際の旅行中や英会話レッスンでも自信を持って話せるようになります!
まとめ:旅行の思い出を英語で伝えられるようになろう
今回は、過去形を使って「I went to Kyoto.(京都に行った)」という旅行の話をする練習をしてきました。
- 「go → went」などの不規則動詞の変化を理解する
- 「Did you…?」「I didn’t…」のような疑問文・否定文の形を身につける
- ChatGPTを使って会話形式で自然に練習する
旅行の話は、英会話の中でもよく使うテーマです。行った場所や感じたことを英語で表現できるようになると、海外の人ともっと深くつながれるようになります。
おすすめプロンプト④:いろんな旅行先について話す練習
さらに会話力を伸ばしたい方へ:3D ACADEMYで実践練習!
「ChatGPTで練習しているうちに、もっとリアルな会話がしたくなった!」
そんなあなたには、セブ島にある英語学校「3D ACADEMY」がおすすめです。
- マンツーマン授業でたっぷり話す練習ができる
- 旅行や日常英会話をベースにした初心者向けカリキュラム
- フィリピン・セブ島という海外環境で実践的な学習が可能
ChatGPTで基礎を固めたら、次は実際に英語を「使う」経験をしてみましょう!
3D ACADEMYなら、英語初心者でも安心して海外留学にチャレンジできます。
