みなさん、こんにちは! インターンのYucchiです!
3D ACADEMYでは、生徒のみなさんが授業の空きコマの時間や、学校が終わった後も
楽しく充実した学校生活を過ごすことが出来る様に無料で参加できる様々な
FREE CLASSをご用意しております。
そのFREE CLASSには毎日参加ができるクラスと、参加できる曜日が決まっているクラスもあります。

今回はそのFREE CLASSの一つ、English Activityについてご紹介したいと思います!
English Activityとは?!
English Activityとは、3D ACADEMYで毎週木曜日、19:00から当校のメインビルにあるカフェテリアで開かれている課外活動の一つで、フィリピンや他の国で良く遊ばれているゲームに担当の先生たちが英語を楽しく学べるよう、アレンジしたものを用意しております。ゲームの内容については、前もって学校のオフィスやカフェテリアの近くにある掲示板等でお知らせされる仕組みになってます。

ちなみに今回のEnglish Activityはコチラの、Snakes and Laddersというゲームでした。どんなゲームなのかとても楽しみですね♪
ゲームが始まる前のカフェテリアの様子

カフェテリアには普段は生徒のみなさんの為にテーブルやイスが設置されてますが、何かイベントがある時はそれらを教室の端の方に片付けて、広いスペースを確保するようにしております。
今回はカフェテリアの中央に4台のテーブルがセットされていました。

意味ありげにおかれた、英単語が書かれている8枚のプレート…

カフェテリア中央の前の方に置かれていた、パーティーゲーム用のSnakes and Ladders のゲーム版…どの様にしてゲームが始まるのか楽しみですね♪
Snakes and Laddersの基本ルールと追加されたルールとは?
基本ルール
すごろくです。
順番にサイコロを振って、出た目の数だけ進みます。
100マス目にぴったり止まれたらゴール。
蛇と梯子のマスについて
このゲーム最大の特徴というかアイデンティティ!
梯子の下に止まったら、梯子の上まで進むことができます♪
逆に蛇の頭に止まったら…尻尾まで戻されてしまいます…。( ノД`)シクシク
梯子を下りたり、蛇を上ったりはしませんよ♪
追加されたルール
①4グループのチーム戦です。4~5人くらいで、1グループ作ります。
②担当の先生たちが順番に英単語を出題されます。
Noun            (名詞)
Pronoun        (代名詞)
Verd             (動詞)
Adjective      (形容詞)
Adverd         (副詞)
Preposition   (前置詞)
Conjunction  (接続詞)
Interjection  (間投詞)
その単語の品詞の種類を当てなくてはいけません。チーム内で答えを相談するのはアリです!
③正解するとサイコロを振る事が出来ます♪
実際のゲームの様子

参加されているメンバーは、まず各テーブルに3人~5人くらいの人数が振り分けられてグループになり…

先生たちが順番に小さなホワイトボードに英単語を書いて、ゲームに参加してるみんなに見せると…

グループ内のメンバー同士で相談しあって、正解のプラカードを掲げる!

答えが合ってるとそのチームはサイコロを振る権利をゲット!
お願い! 良い目が出て~~~~!

そして出た目だけコマを進める事が出来ます♪ この時、はしごのマスに止まると下の数字マスから上の数字のマスにワープすることが出来ます♪
でもヘビの頭のマスに止まってしまうと…ヘビのシッポの数字まで戻ってしまうので、注意が必要です!ちなみに、今回のコマはプラスチックのカップを使ってました♪

ワープできたり戻ったり…様々な展開がありましたが、ゲームもいよいよ終盤です! 上の写真の2チームが接戦したゲームを繰り広げていました! そして…!

右の女性チームが見事に勝利を収めました! チームのみなさんの笑顔がとてもステキですね♪
勝利の後に
接戦を制して勝利を収めたチームには…?!

先生たちが優勝チームの為にプレゼントを用意してくれてました! それを見た生徒のみんなは大喜び!

先生たちと優勝チームのみんなで一緒に勝利の笑顔で、パシャリ!

さらに先生たちは、ほかの参加チームにも参加賞を用意してくれてました! 先生のみんな! アリガトー―――――!

すべての景品を渡し終えた後は、参加したみんなで写真を1枚! とてもステキな笑顔を頂きました!
今日はゲームに参加してくれてアリガトウございました!
最後に
 今回のEnglish Activityを企画してくれたのが、コチラの先生たちです♪
今回のEnglish Activityを企画してくれたのが、コチラの先生たちです♪
参加チームのメンバーが喜んでる時は一緒に笑ってくれたり、サイコロの出た目が小さくてチームが残念がっている時は、
「次のチャンスがあるから、大丈夫! ゲームを楽しもう! 」
と励ましてくれたり、常にゲームを盛り上げてくれました! 楽しい時間を作ってくれてアリガトウ!
(ちなみに一番前で座ってる男性はゲームに参加した生徒です♪ ちゃっかり、写真に入ってくれました 笑)
今回も僕のブログを見てくれて、ありがとうございます! また次回のブログでお会いしましょう!

 
		 
		 
			 
			 
			 
			