セブ・オーシャンパーク(Cebu Ocean Park)セブ島観光ガイド

はじめに

セブ島で家族や友人と一緒に楽しめるスポットといえば、近年人気急上昇中の「セブ・オーシャンパーク」。2019年にオープンしたフィリピン最大級の水族館で、約200種・数千匹の海の生き物が展示されています。巨大な水中トンネルや360度ガラスのアクアリウム、さらには水中ウォーキングやサメとのふれあい体験など、子どもから大人までワクワクできるアクティビティが盛りだくさん。SM Seasideモールのすぐ隣にあり、観光や留学中の週末レジャーにぴったりの場所です。


見どころ

セブ・オーシャンパークの最大の魅力は、ただ観察するだけでなく「体験できる」ことです。巨大な水槽や多彩な展示エリアはもちろん、参加型のアクティビティが充実しているため、子どもも大人も飽きずに楽しめます。

  • 大水槽のトンネル
    サメやエイが頭上を悠々と泳ぐ光景は迫力満点。まるで海底を歩いているような感覚が味わえます。

  • 360度アクアリウムルーム
    透明ガラスに囲まれた空間は、海の中に入り込んだような没入体験。記念撮影にも人気のスポットです。

  • 触れ合い体験エリア
    ヒトデや小さな魚と触れ合えるタッチプールは、特に子どもに大人気。生き物の質感を実際に感じられる貴重な学びの場です。

  • 多様な生き物展示
    熱帯魚、クラゲ、爬虫類、鳥類まで展示されており、水族館以上の「総合アニマルパーク」として楽しめます。


体験型アクティビティ

セブ・オーシャンパークの魅力は、展示を見るだけでなく実際に海の生き物と触れ合える体験ができることです。親子留学中の週末アクティビティとしても特に人気があります。

  • Sea Trek(水中ウォーキング)
    特殊なヘルメットを装着して、巨大水槽の中を歩けるアクティビティ。泳げない人でも安心して体験でき、サメやエイがすぐそばを泳ぐスリル満点の体験が楽しめます。

  • Shark Encounter(サメとのふれあい)
    インストラクターと一緒にサメと泳げる本格的な体験。中学生以上から参加可能で、冒険心のある子どもや大人におすすめです。

  • Bird & Wildlife Show
    魚だけでなく、鳥や爬虫類のショーも開催。英語の解説付きなので、子どもたちにとって自然学習の機会にもなります。

  • タッチプール
    小さな子どもでも参加できる体験型展示。ヒトデや小さな魚と直接ふれあい、生き物の特徴を五感で学べます。


所要時間と料金

所要時間の目安

  • 通常見学:展示エリアを一通り回るだけなら 約2〜3時間

  • アクティビティ体験込み:水中ウォーキングやショーを楽しむ場合は 半日(4〜5時間) の滞在がおすすめ

親子で訪れる場合、子どもが展示やタッチプールに夢中になることも多いので、時間には余裕を持って計画すると安心です。

入場料(目安)

  • 大人:600〜800ペソ

  • 子ども(2〜12歳):400〜600ペソ

  • 2歳未満:無料

※プロモーションやオンライン割引がある場合もあるため、公式サイトや旅行代理店で事前確認がおすすめです。

体験アクティビティ料金(別途)

  • Sea Trek(水中ウォーキング):約1,200〜1,500ペソ

  • Shark Encounter:約2,000〜3,000ペソ

  • 写真・ビデオパッケージ:有料オプションあり


アクセス

セブ・オーシャンパークは セブ市のサウスロードプロパティ(SRP)エリア に位置しており、SM Seaside City Cebuモールのすぐ隣にあります。市内中心部や留学エリアからも比較的アクセスしやすい立地です。

主なアクセス方法

  • タクシー/Grab
    ITパークやアヤラモールからは 車で約30〜40分。親子連れならGrabを使うのが安心で便利です。

  • ジプニー/バス
    ローカル交通機関を利用すれば安く行けますが、乗り換えが多く慣れていないと少し不便。親子連れや観光客にはあまりおすすめされません。

  • 徒歩での移動
    SM Seasideモールからは徒歩圏内なので、ショッピングや食事と組み合わせて1日プランを立てやすいです。

目安の移動時間

  • マクタン空港 → 約45〜60分

  • ITパーク/アヤラモール → 約30〜40分

  • フエンテ・オスメニャ周辺 → 約20〜30分


親子留学の週末アクティビティにおすすめ

セブ・オーシャンパークは、ただの観光スポットではなく 学びの要素 を持つ体験型施設として、親子留学中のご家庭に特に人気があります。

  • 英語学習とつながる体験
    子どもたちは学校で学んだ海の生き物の英単語や表現を、実際の展示やアクティビティを通じて使うことができます。生きた教材のような環境が、自然な英語アウトプットの機会になります。

  • 親子で楽しめるアクティビティ
    タッチプールやショーは小さな子どもでも安心して参加でき、Sea Trekやサメとのふれあい体験は保護者と一緒にチャレンジ可能。年齢に応じて幅広く楽しめるのが魅力です。

  • 学び+リフレッシュの両立
    平日は英語学校で集中して学び、週末はオーシャンパークでリフレッシュしながら学びを体感できるため、留学生活にメリハリが生まれます。

  • 立地の便利さ
    SM Seasideモールと隣接しているので、見学後にそのまま食事やショッピングができ、親子にとって一日を無駄なく過ごせるのも大きなメリットです。


Cebu Ocean Parkの後に行くべき場所:SMシーサイド・セブ

セブ・オーシャンパークを楽しんだ後に立ち寄りたいのが、すぐ隣にある SM Seaside City Cebu(SMシーサイド・セブ) です。2015年にオープンしたこの巨大モールは、フィリピン国内でも最大級のショッピングモールの一つで、1日では回りきれないほどの規模を誇ります。

見どころと楽しみ方

  • レストラン&カフェ
    フィリピン料理、韓国料理、日本食、ファストフードまで幅広く揃っており、親子で気軽に食事ができます。オーシャンパークを見学した後のランチやディナーに最適です。

  • ショッピング
    衣料品、雑貨、スポーツ用品、家電など、ほとんど何でもそろいます。留学生活に必要なものを買い足すのにも便利です。

  • エンターテイメント施設

    • 大型映画館(IMAXもあり)

    • アイススケートリンク

    • 子ども向けのプレイエリア

    • 展望台「Sky Park」からはセブ市街や海の絶景を一望可能

  • アクセスの良さ
    駐車場が広く、Grabやタクシーもすぐに拾えるため、帰りの移動も安心です。

親子連れにおすすめの理由

オーシャンパークで遊んだあと、モールで食事や休憩をすれば、1日の観光プランがスムーズにまとまります。子どもは遊び、大人は買い物やカフェでリラックスと、家族全員が満足できるスポットです。

セブ島最大級のショッピングモール!SMシーサイド・セブ完全ガイド


FAQs

セブ・オーシャンパークの営業時間は?

通常は午前〜夕方(例:10:00〜18:00)で営業しています。季節やイベントで変動するため、直前に公式情報をご確認ください。

チケットはどこで購入できますか?

当日窓口で購入できますが、週末や連休は混雑するため、オンライン事前購入がおすすめです。プロモ(割引)が出ることもあります。

入場料金の目安は?

大人で数百ペソ台、子どもはやや安い設定です。為替やプロモで変動するため、最新の金額は公式で確認を。

所要時間はどれくらい?

展示だけなら2〜3時間、体験アクティビティやショーまで楽しむなら半日(4〜5時間)を見込むとゆったり回れます。

年齢制限や参加条件はありますか?

Sea Trekやサメ関連など一部アクティビティは年齢・身長・健康状態などの条件があります。該当プログラムの注意事項を事前確認しましょう。

服装と持ち物のおすすめは?

  • 歩きやすい靴(館内は広め)
  • 薄手の羽織り(館内は空調で冷えることあり)
  • アクティビティ利用時は水着、着替え、タオル(必要条件を要確認)

写真・動画撮影はできますか?

展示エリアは一般的に撮影可ですが、フラッシュ禁止などのルールがあります。係員の指示に従ってください。アクティビティは別途フォト・ビデオの有料パッケージがある場合があります。

混雑を避けるコツは?

開館直後または夕方前が比較的ゆったり。週末・祝日・学校休暇は混みやすいので、オンライン購入+早い時間帯の入場が無難です。

アクセス方法は?

SRP(サウスロードプロパティ)にあり、SM Seaside City Cebuの隣接エリア。Grab/タクシーの利用が便利です。ITパークやアヤラからは道路状況により30〜40分が目安。

駐車場はありますか?

隣接するSM Seasideの広い駐車場を利用できます。週末は満車に近づくことがあるため、余裕を持った到着を。

雨の日でも楽しめますか?

屋内中心なので雨天でも楽しめます。移動時の濡れ対策(傘・レインコート)は用意しておくと安心です。

ベビーカーや授乳室は利用できますか?

ベビーカーは基本的に利用可能です。授乳やおむつ替えは隣接するSM Seaside内のベビーケアルームが便利です。

食事はどうすればいい?

軽食の販売がある場合もありますが、しっかり食べるなら隣のSM Seasideでレストランやフードコートの選択肢が豊富です。

再入場は可能ですか?

再入場ポリシーは時期やチケット種別で変わることがあります。入場時に係員へ必ずご確認ください。

安全面・衛生面の対策は?

館内は基本ルールが整備されています。アクティビティ参加時はインストラクターの指示に従い、健康状態に不安がある場合は無理をしないでください。

支払い方法は?

現金と主要カードに対応していることが多いですが、端末状況で変わることも。予備として現金を少額持参すると安心です。

返金・変更はできますか?

オンラインチケットやアクティビティは返金・変更条件が設定されています。予約前にキャンセルポリシーを確認しましょう。

英語が苦手でも楽しめますか?

表示や案内は英語中心ですが、館内は直感的に楽しめます。親子留学中は、事前に関連単語(shark, ray, coralなど)を覚えると学習効果が高まります。

近隣のおすすめは?(Cebu Ocean Park後の寄り道)

隣接のSM Seaside City Cebuで食事・買い物・映画・スケート・スカイパークの展望などを満喫できます。1日のプランが組みやすいのが魅力です。

ベストシーズンやベストタイムは?

屋内のため季節を問わず楽しめます。混雑回避を重視するなら平日の午前中が狙い目です。

最新情報の確認先は?

営業時間、料金、アクティビティ条件、プロモ情報は変動します。来館前に公式サイトや公式SNS、最新の案内掲示でご確認ください。

親子留学ガイド|親子で英語留学【2025-2026年版】

類似投稿