目次
- オルティガス留学ガイド【学校・生活・費用】- はじめに
- オルティガスの特徴
- オルティガスの語学学校
- 実在する英語学校・語学スクール例
- 生活環境
- 留学費用の目安
- メリットとデメリット
- まとめ
- FAQs
- オルティガスは留学先として安全ですか?
- 学費と生活費の目安は?(高め設定)
- どのあたりに住むのが便利ですか?
- 通学や移動手段は?
- コンドミニアムと学生寮はどちらが良い?
- インターネット環境は安定していますか?
- 英語初心者でも大丈夫?
- ビザやSSPは必要?
- 現金・支払いはどうすれば?
- 医療体制は?留学生向けに安心ですか?
- 食事は日本食もありますか?
- 治安面の具体的な注意点は?
- 学習以外の過ごし方は?
- 学校の選び方のコツは?
- アルバイトは可能ですか?
- 気候と服装の目安は?
- 到着直後にやるべきことは?
- 想定より費用を抑えるコツは?
 
オルティガス留学ガイド【学校・生活・費用】
はじめに
マニラ首都圏の中心部に位置する**オルティガス(Ortigas)**は、マカティやBGCと並ぶフィリピンの主要ビジネスエリアのひとつです。高層ビルやショッピングモールが立ち並び、都会的で便利な生活環境が整っています。近年は語学学校やコンドミニアムも増えており、留学生にとって注目されるエリアになっています。
他のエリアに比べて日本人留学生の数は少なめですが、その分アットホームで落ち着いた環境で勉強できる点が特徴です。授業の合間には巨大ショッピングモール「SMメガモール」や、日系レストランで食事を楽しめるなど、生活の利便性も非常に高いです。
「都会的な環境で快適に暮らしながら集中して英語を学びたい」
「マカティやBGCよりコストを抑えたい」
そんな学生にとって、オルティガスは魅力的な留学先の一つといえるでしょう。
オルティガスの特徴
オルティガスは、フィリピン経済を支える主要ビジネス街のひとつでありながら、留学生にとっても暮らしやすい環境が整っています。以下に代表的な特徴を紹介します。
1. 都会的で便利な立地
オルティガスはマニラ首都圏の中心部に位置し、マカティ、BGC、ケソン市など主要エリアへのアクセスが比較的スムーズです。タクシーやGrabで30分〜1時間程度で移動でき、学習の合間に観光や買い物も楽しめます。
2. 充実したショッピング・生活施設
エリア内には SM Megamall(東南アジア最大級のショッピングモール)、The Podium、Robinsons Galleria など大型商業施設が揃っており、買い物・食事・娯楽に困ることはありません。日本食レストランや韓国料理店も豊富で、自炊派には日系スーパーも利用できます。
3. コンドミニアム中心の快適な住環境
オルティガスには新しいコンドミニアムが多く、プールやジム、24時間セキュリティを備えた物件が標準的です。留学生は学校の寮や、学校提携のコンドミニアムに滞在するケースが多く、都会的で安心できる生活が送れます。
4. 治安と安心感
オフィス街として警備体制が整っており、昼間は人通りも多く比較的安全です。夜間や裏道では注意が必要ですが、他のエリアに比べて落ち着いた雰囲気があります。
5. 留学先としての特徴
マカティやBGCほど語学学校の数は多くありませんが、その分アットホームで集中できる環境を提供する学校が多いのが特徴です。
オルティガスの語学学校
オルティガスにはマカティやBGCほど多くの語学学校はありませんが、ビジネス街という立地を活かして、試験対策や社会人向けプログラムに強い学校が点在しています。落ち着いた環境で集中して学びたい学生に向いています。
1. 試験対策に強い学校
TOEICやIELTS、TOEFLといった公式試験対策に力を入れる学校が多く、短期集中コースも充実しています。ビジネスマンや大学進学を目指す学生に人気です。
2. 少人数制・アットホームな環境
オルティガスは学校数が限られるため、マンツーマン授業や小規模クラスを重視する学校が多く、講師との距離も近いのが特徴です。質問や相談がしやすく、英語初心者でも安心して学べます。
3. ビジネス英語に特化したプログラム
オフィス街にある特性を活かし、ビジネス英語やプレゼンテーションスキルを学べる学校もあります。将来のキャリアアップを目指す社会人留学に適しています。
4. 大学連携プログラム
オルティガス近郊の大学と提携し、語学授業に加えて大学のキャンパスライフを体験できるコースを提供する学校もあります。長期留学や学位取得を目指す学生におすすめです。
実在する英語学校・語学スクール例
| スクール名 | 所在地・エリア | 特徴・備考 | 
|---|---|---|
| Makati Hope Language Center | オルティガス地区(Ortigas business district) | オルティガスにも学習施設を運営。IELTSコースなども実施。 | 
| VOIM English Philippines | Ortigas Center, Pasig | Philippine Stock Exchangeビル内(West Tower)に校舎。英語教育を行うスクール。 | 
| CNN International Language School – Ortigas Center | Ortigas Center | 地名が示す通り、オルティガス中心部に校舎がある語学学校。 | 
| M&S English Academy | Ortigas Center | 小学生から大人向けまでの英語クラスを提供。オルティガス中心部。 | 
| Magister English Training Center | Ortigas Center, Pasig | パシグ市オルティガス中心部に位置するトレーニングセンター。 | 
生活環境
オルティガスは首都圏マニラの中でも、都会的で便利な生活ができるエリアとして知られています。留学生にとって、学習だけでなく日常生活全般を安心して過ごせる環境が整っています。
1. ショッピング・買い物
- 
SM Megamall:東南アジア最大級のモール。衣料品、家電、レストラン、映画館などすべてが揃う。 
- 
The Podium:高級志向のショッピングモールで、外国人にも人気のレストランやカフェが多い。 
- 
Robinsons Galleria:スーパー、飲食店が充実しており、日常的な買い物に便利。 
日本食材店や韓国系スーパーも点在しており、自炊派の留学生にとっても安心です。
2. 食事
- 
日系レストラン(ラーメン店、居酒屋、寿司店など)が豊富。 
- 
韓国料理店、ファストフード、フィリピン料理まで幅広く選べる。 
- 
学校の寮やコンドミニアムでは自炊可能な場合も多く、外食と組み合わせて生活できる。 
3. 交通
- 
MRT Ortigas駅が利用可能で、マカティやケソン市への移動がしやすい。 
- 
Grab(配車アプリ)が一般的で、留学生も安心して利用できる。 
- 
渋滞は多いが、近隣に生活施設が揃っているため、日常生活では大きな支障は少ない。 
4. 医療・病院
- 
The Medical City(マニラ屈指の大病院)が近くにあり、万一の時にも安心。 
- 
日本語対応のクリニックもタクシー圏内にある。 
5. 娯楽・リフレッシュ
- 
カフェ、映画館、フィットネスジムが充実。 
- 
学校やコンドミニアムにプール付きの施設も多く、気軽にリフレッシュできる。 
留学費用の目安
オルティガスはマニラ首都圏の一等地に位置するため、物価や滞在費用はフィリピン国内では比較的高めです。マカティやBGCと同等、もしくは少し抑えられる場合もありますが、快適なコンドミニアム生活を選ぶと出費は大きくなります。以下は一般的な目安です。
1. 授業料+滞在費(寮・コンドミニアム)
- 
1か月:約 1,500〜2,200 USD 
- 
3か月:約 4,500〜6,500 USD 
- 
6か月:約 9,000〜13,000 USD 
※学校寮(2〜4人部屋)を選べば比較的安く、コンドミニアムの1BRやスタジオを選ぶと高額になる。
2. 生活費(食事・交通・娯楽)
- 
月平均:約 400〜700 USD 
- 
日本食やカフェ利用が多いとさらに増加。 
3. その他の費用
- 
ビザ延長・SSPなどの現地手続き:約 150〜300 USD/月 
- 
電気・水道・管理費(寮以外の場合):月 50〜150 USD 
- 
医療保険・娯楽費:個人差あり。 
4. 合計目安
- 
1か月あたり:約 2,000〜3,000 USD 
- 
半年間:約 12,000〜18,000 USD 
フィリピン留学の中では「やや高額」な部類に入り、マニラ首都圏らしい費用感です。ただし、都市的で便利な生活環境を得られる点を考えると、快適さを優先したい学生には納得感のあるコストといえるでしょう。
メリットとデメリット
メリット
- 
都会的で便利な生活 
 大型ショッピングモールやレストランが徒歩圏内に揃い、日常生活に困らない。
- 
快適な住環境 
 プール・ジム付きのコンドミニアムが多く、治安も比較的安定しているため安心。
- 
勉強に集中できる環境 
 学校数が限られる分、アットホームで講師との距離が近く、少人数制で学習効率が高い。
- 
医療・生活インフラが充実 
 メディカルシティなど大病院が近くにあり、留学生にとって安心できる。
- 
立地のバランス 
 マカティやBGC、ケソン市へのアクセスが良く、週末の観光や移動がしやすい。
デメリット
- 
費用が高め 
 授業料や生活費は地方都市(セブ島やバギオなど)に比べて高額。
- 
学校の選択肢が少ない 
 マカティやセブ島に比べると語学学校の数が限られ、選べる幅が狭い。
- 
交通渋滞が多い 
 マニラ特有の渋滞が頻繁に発生し、通学や外出に時間がかかることがある。
- 
日本人コミュニティが小規模 
 セブ島などと比べると日本人留学生が少なく、仲間を見つけにくい場合もある。
- 
都会ゆえの喧騒 
 便利である一方、人が多く騒がしいエリアもあり、静かな環境を求める人には合わないことも。
まとめ
オルティガスは、マニラ首都圏の中心にありながら落ち着いた雰囲気を持つ留学先です。大規模モールやレストランが揃い、医療機関や生活インフラも整っているため、安心して快適に暮らしながら学習できる環境が整っています。
費用は地方都市に比べて高めですが、プールやジム付きのコンドミニアム、アットホームな語学学校、そして都会的な生活環境を手に入れられる点は大きな魅力です。
「利便性を重視したい」「都会的な環境で留学生活を送りたい」という学生にとって、オルティガスは穴場的かつ魅力的な選択肢といえるでしょう。
FAQs
オルティガスは留学先として安全ですか?
ビジネス街で警備が手厚く、昼間は比較的安全です。夜間の人通りの少ない路地は避け、Grabの利用や貴重品管理など基本対策を徹底しましょう。
学費と生活費の目安は?(高め設定)
1か月あたり合計で約2,000〜3,000 USDが目安です。内訳は授業料+滞在費1,500〜2,200 USD、生活費400〜700 USD、各種手続き150〜300 USDなど。
どのあたりに住むのが便利ですか?
SMメガモール周辺、The Podium周辺、Robinsons Galleria周辺は買い物・外食が至便。学校やMRTへのアクセスも考えて徒歩圏か主要道路沿いがおすすめです。
通学や移動手段は?
MRT Ortigas駅、バス、タクシー、Grabが主流。渋滞が多いので、通学先までの実測所要時間を事前に確認しましょう。
コンドミニアムと学生寮はどちらが良い?
コンドはプール・ジム付きで快適だが費用高め。寮はコストを抑えやすく通学が楽。予算・生活スタイル・通学距離の優先度で選びましょう。
インターネット環境は安定していますか?
主要コンドやカフェで高速Wi-Fiが利用可能。物件により品質差があるため、入居前に回線種別・速度・データ上限を確認しましょう。
英語初心者でも大丈夫?
マンツーマン主体の学校が多く初心者から可。レベル分けテストと弱点補強で段階的に学べます。初週は基礎固めに時間を割くと効果的です。
ビザやSSPは必要?
一般的に観光滞在+SSP(Special Study Permit)で学習します。滞在期間に応じてビザ延長が必要になるため、学校の入学案内で最新手順と費用を確認してください。
現金・支払いはどうすれば?
モールはクレジットカード対応が広い一方、少額決済や一部店舗は現金推奨。ATM手数料や為替を考慮し、カード+少額現金の併用が無難です。
医療体制は?留学生向けに安心ですか?
近隣に大規模病院があり安心。海外旅行保険(キャッシュレス対応)があると受診がスムーズです。常用薬は日本から処方箋とともに持参しましょう。
食事は日本食もありますか?
モール内に日系・アジア系レストランが多数。日本食材店もあり自炊派も困りません。外食中心だと生活費は上振れします。
治安面の具体的な注意点は?
人混みでのスリ対策、深夜の単独歩行回避、配車アプリの正規車両確認、ATM使用時の周囲確認など基本行動を徹底しましょう。
学習以外の過ごし方は?
カフェ勉強、図書スペース、ジム、映画館などが充実。徒歩圏にほぼ揃うため、平日も無理なく学習とリフレッシュを両立できます。
学校の選び方のコツは?
目的(会話・試験・ビジネス)を明確化し、授業比率(1:1とグループ)、校舎立地、寮/コンドの質、総費用、レビューを同条件で比較しましょう。
アルバイトは可能ですか?
一般的な留学形態では就労は想定されていません。学業専念が前提のため、就労可否は法律・在留資格上の条件を必ず確認してください。
気候と服装の目安は?
一年を通じて高温多湿。室内は冷房強めが多いので、軽装+薄手の羽織り物が実用的。雨季は折りたたみ傘と滑りにくい靴が便利です。
到着直後にやるべきことは?
SIM/eSIMの開通、現地連絡先の確保、学校への到着報告、近隣の生活動線(スーパー・病院・駅)の確認、貴重品の保管ルール作りを最優先に。
想定より費用を抑えるコツは?
徒歩圏の物件選びで交通費と時間を圧縮、平日自炊+週末外食、長期申込割引の活用、不要オプションの精査でトータルコストを調整できます。

 
		 
		 
			 
			 
			 
			 
			